Aya Kawazoe

ピアニスト川添文のホームページ

あまりに幸せな時間!

バレンタインコンサート、終わりました💝

 

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました💕


f:id:aya_kawazoe:20200215012011j:image

 

今回は私自身もとっても好きな曲、思い出深い曲ばかり取り揃え、そして素晴らしい音響のホール😍、いつもながら微動だにせず聴いてくださる聴衆の皆様😭のおかげで、音にこだわった良い演奏ができました!(もちろん、課題も沢山あるのですが……でも今回に限ってはほんの少し、満足できた部分もあり…😊)

 

 

前回は、リサイタルにしてはなかなかないプログラム(超重量級だったので…😨笑)で、最後のバーバーのソナタが終わる頃には体力が限界を迎えていましたが…💦

今回は、全くそんなこともなく 2時間、本当に楽しく弾かせていただきました。それは自分の体力がついたのか、プログラムやホールの音響のおかげなのかわかりませんが😊、

今まで技巧系の華やかな曲目を得意として(…という思い込みかもしれませんが?!)そういうものばかり弾いていた自分としては、今回のような曲目は苦手意識さえありましたが、本当に良い意味で 練習の段階から、こんなにも自分まで癒される世界があるのね…と開眼しました…

 

今度からは超絶技巧と歌うものと…混ぜて行きたいなぁと思いました✨

 

 

とっても嬉しい感想を続々いただいていて、あーーーまたリサイタルやりたい!!次はどんなコンセプトにしよう?あの曲弾きたいな、この曲弾きたいな、と頭の中で渦巻いていて 今日もまた眠れなさそうです😅(リサイタル前は、色々大変すぎてもう二度とやるもんか、なんて思うんですが…やったあとはやったあとで、虚無感で一杯になるんですよね😅)

 

また、ブログ書きます!

 

とりあえずご報告とお礼まで。

ありがとうございました💕

ピアノがうまくなるために〜基礎編〜終了しました!

 

 

こんにちは💝

 

本日の講座にいらしていただいた方々、ありがとうございました!

ピアノがうまくなるために……なんて、私が知りたいわい!という議題でしたが(笑)、

小さい頃から幾度と踏んだ(数百回?)コンクールや発表会という舞台の経験、そして教える立場になり言語化できるようになったこと等を踏まえレジュメを作り、お話させていただきました。

 

2週間前に急遽決まったにも関わらず、母のブログを見て来てくださった方が沢山いらして、予想よりずっとずっと多くの方にいらしていただきました。感激です💦

やっぱり話すことも書くことも好きなので、またやりたいなぁと思いました。次もあると良いのですが…😂💓

 


f:id:aya_kawazoe:20200209223649j:image

 

(お手伝いして下さったお母様が撮ってくださった写真です✨いつもありがとうございます😍)

 

 

-------

 

ところで、今週金曜日に迫りました、バレンタインリサイタル💝のキャンセルが出て、数枚ご予約受け付けられることになりました!


f:id:aya_kawazoe:20200209151559j:image

 

今回も、プログラムかなりたくさん頑張って書きました!😂


f:id:aya_kawazoe:20200209151725j:image

 

こんな感じで、全8ページです✎

 

今日、講座のときにお伝えしようしようと思っていて言いそびれてしまったので…ここに書かせていただきました!!

 

今回は大好きな曲目が目白押しで、私自身練習が楽しくて仕方ありません♪♪

 

ご予約受付は、こちらにメールを送っていただければと思います✨

 

kawazoe.aya@gmail.com

 

皆様に聴いていただけるのを、心より楽しみにしております✨✨✨

 

 

【日付】2月14日金曜日

【場所】二俣川駅直結ライフ5階「サンハート」

【時間】18:30開場 19:00開演

【曲目】

ショパン バラード第3番op.47

ハイドン ピアノソナタ第47番Hob.32

モーツァルト ピアノソナタ第12番KV332

ショパン 舟歌op.60

 

ドビュッシー ベルガマスク組曲

リスト 愛の夢

シューマン=リスト 献呈

 

 

 

子供の情景

最近、

こどものために書かれた曲集の"シンプルが故の素晴らしさ"、

そしてそこに、常に表裏一体となって存在する 

おとなの子供への憧れに気付いてしまった。

 

あ、私も大人になったのかな。と初めて意識した瞬間だった。 

成人式、卒業式、免許を取って運転した日、お酒を飲んだその日より、何よりも。

 

そのシンプルな曲をこどもは素直に無邪気に…良い意味でまっしろな演奏をする。

大人はついその新鮮な、まっしろのキャンバスに色を付け加えたくなる。もちろん私も。

 

でも良いんだ、まっしろのままで。急がなくていい。痛いほど分かる日が、そのうち…それも本当にすぐに、来てしまうから。

 

 

--------------

 

 

最近、三善晃さんの海の日記帳や、マ・メール・ロワを聴いたり弾いたりしている内に…いわゆる「子供のための音楽」の切なさに気付き、夢中になっている中で そんなことを思いました。

 

 

「子供のための曲集」で皆様が連想される曲集と言ったら、

何と言ってもシューマン作曲「子供の情景」じゃないでしょうか?

 

しかし実はあの曲集は、子供が主人公でも、シューマン自身が自分を子供に見立てて構想したのでもなく、

あくまで大人の目線で、子供時代を追懐している"大人が想い描いている子供への憧憬"です。

 

それに気付いたとき私はこの曲集のすべてに納得し、腑に落ちました。

 

まぁ…ですのでこの曲集については、「大人のための曲集」である、と私は思うのです。大人への、なぐさめです。

 

 

そんな「子供の情景」を、現役最後(84歳)の公演で演奏したピアニストが居ます。

 

ホロヴィッツです

 

https://youtu.be/yibf6QNjgGU

 

70年におよぶ現役生活最後の公演に、ホロヴィッツはシューマンの子供の情景を選びました。😢✨

 

84歳のホロヴィッツには、どんな"子供の情景"が見えていたんだろう。

 

 

 

技巧バリバリの頃のホロヴィッツが弾くラフマニノフ等も大好きですが、

この映像が一番好きかもしれない

 

傷(ミスタッチ)なんて全く気にならない、音色がコントロールされ尽くされた魅力的な演奏ってこういう演奏のことなんだなと思う。

 

 

最後、カメラに挑戦的に微笑むホロヴィッツ♥

でも最後、涙目にも見えるのは私だけかな。

子供に戻って、もっともっとピアノ弾いてたいのかな。

 

何度聴いても泣いてしまう演奏を、今日は皆様にご紹介でした。

 

 



f:id:aya_kawazoe:20200112011642j:image

(1994年11月23日…3歳の私と母です。😉)

 

バレンタインリサイタル💝

こんばんは!

 

今日は、次回の演奏会のお知らせです✨





f:id:aya_kawazoe:20191027235927j:image


 

来年2月14日金曜日19時から

二俣川駅直結の、サンハートというホールにて

 

今度は、

🎀ハイドン ピアノソナタ

🎀ベートーヴェン ピアノソナタ第28番

🎀ショパン 舟歌

🎀ドビュッシー ベルガマスク組曲(プレリュード・メヌエット・月の光・パスピエ)

 

そして、バレンタイン特集💝ということで(笑)

🎀リスト 愛の夢

🎀シューマン=リスト 献呈

🎀ショパン バラード第3番

など

耳馴染み良い曲ばかりなので、楽しくリラックスした会になるのではないかなと思います。

 

バレンタインの夜に音楽会はいかがでしょう🎶

 

 

ご連絡は、こちらのお問い合わせフォームにいただけたらと思います!

 

ご予約はこちら

 

 

とても有り難いことに

残席僅少となって参りましたので、

 

今回は 完全予約制にさせていただきたいと思います。

(※当日券は出ません💦

 

 

お早めのご予約をお願い致します☺️

 

 

ちなみに今回のデザインのイラストは、いとうゆりさんの作品です🥰

いつも素晴らしい作品ありがとうございます!🎀

 

 

それでは皆様、良い夜を🌃✨

 

リサイタル終演🎶

リサイタル、終演しました!

 


f:id:aya_kawazoe:20191023182834j:image

 

集計したところ、200人弱の皆様にお越しいただきました!

本当にありがとうございました😊

 

 

本当に昨日は、もうすごかった!
すごかったのは、聴衆の皆さんの聴く力。
そして昨日一番驚いたのは子供のみんなの聴く力。
あんな選曲じゃ飽きるよなぁ〜寝ても良い!退屈で良い!と思ってたんだけど、みんな目見開いて必死で耳を傾けてた。中には4歳の子も。休憩含め2時間。
凄まじい集中力だったのは、私じゃなくて、聴衆の皆さんでした…。あんなに良い空気で弾けることってなかなかないんです。すごかった。

 

 

先日、プレトニョフのリサイタルがあり、それはなんと招待制でした。音大卒業生だったり、先生だったり、とにかく色んなピアニストに、無料の招待券が届いたのです。私はどうしても外せない仕事があって行けなかったのですが(ああ、今思えばどうにかしてでも行くんだった!!)、

行った人が皆口を揃えて言っていたのは、

演奏の素晴らしさ、そして聴衆の質、でした。


聴衆も演奏家もみんなが一体となって一つの場を作り上げていた、そんな場であったと。

 

 

私は昨日を振り返って、「聴衆も演奏家もみんなが一体となって一つの場を作り上げていた」まさにそれだと思いました。(私はプレトニョフの足元にも及びませんが!!笑)

 

 

リサイタルを形づくるものとして、演奏の質が真っ先に挙がりますが、
会場、そして聴衆の皆様というのも演奏の質と同じくらい大事な要素なんだと知りました。ああいう場で弾いてみて初めて気付けたことです。
本当にありがとうございました。
 

 

そして感想メールもありがとうございます!ぜんぶぜんぶ嬉しい宝物です!


以下、昨日いただいた感想メールから私がハッとしたお言葉 ↓↓

 

リストのオーベルマンの谷を聴いて、
🌸「最後は、フランダースの犬の最後の場面が思い浮かびました」
(この方は、プログラムのあとがきに書いたお母様です。本当に素晴らしい感性。私もそう言われて、泣きそうになったしフランダースの犬しか思い浮かばなくなった)

 

🌸「パデレフスキのメロディーは、海がキラキラしているみたい。きれい!バーバーは、現代音楽の不協和音ぽくてアメリカっぽさがわからなかった。音がきれいで、身体の動きもきれいだった。2月も楽しみにしてるね!」(彼女はいま6年生ですが、この文面からも分かる通り 超!将来有望の逸材で、昨日は全ての曲に感想をつけたメールをくれました(お父さんの感想も😁)嬉しすぎ!! この文章は全曲中の私の勝手な抜粋です🤣)

 

🌸「私もいつかプロコフィエフのトッカータを絶対に弾く!!!」と言ってくれた生徒さん(彼女も超!将来有望な3年生で、いつもノリノリで私の演奏を聴いてくれます😊昨日もずっと客席から立ちそうな勢いで前のめりに聴いてくれてたそうです🤣いつか絶対弾いてくれるでしょう!)

 

------

 

子供の言葉って斬新なアイディアをくれますね。

 

大人の方々からの感想メールも本っっっ当に嬉しかったです!!中には、もう最大級に嬉しいFacebookの投稿も…😭✨

いずれ、許可を頂いてブログに貼れたらな、と思います🥰

 


自分の言葉で感想を述べるというのは本当に難しいことなので(私も、専門である音楽では出来ても、美術作品への感想などは"専門外だし…"と変に構えて自分の言葉で言えなかったりするので…)

それが出来る皆様は耳・感受性が凄いなぁ…鍛えられてるんだなぁ…そう思いました。

 

そうそう、生徒の皆さま&お子様を連れてきてくださった皆さま。

聴きにいらしてくださっていた方々に、

「お弟子さん?!のお子様方がめちゃくちゃ真剣に大人しく聴いていてびっくりした!!素晴らしい!」と色々な方からお声いただいてます😂👏

本当に私もそう思います。客席にお子様多かったのに針一本落としても聞こえるくらいの集中度でした。

私はみんなの聴く力を見くびっていたんだなぁと思いました。

 

みんな、音楽の聴き方、楽しみ方を培ってくれていることに 胸が熱くなりました。

 

 

是非、定期的に"本物の"演奏を聴いて このまま更に、どんどん耳を肥やしていってくださいね!!☺️

 何よりの財産なので…!

 


昨日は、お手伝いいただいた方々もたくさんいらっしゃいました!!絶対に一人ではできないこと。一人では成り立たないのが演奏会。
本当にありがとうございました!

 

 

 

ずっと聴いてくれている方々からは、「今までで一番良かった」と言ってくださる方々が多くて嬉しかった今回の演奏会、

(実際に大学の師匠にも今が一番燃え盛ってるね!と言われたり…(いや学生時代も頑張りなさいヨ😅)

 

自分自身、今が一番弾きやすいので、(単純に練習時間も増えましたが)

 

どんどん今より良く、今より良く、と貪欲に進化をおばあちゃんになるまで更新していけたらな。そうありたいな。

そう思います。

 

 

また、昨日チラッと宣伝させていただいた2/14夜のバレンタインリサイタルなんですが、

今度のホールが100席しかないため

昨日の時点でもう既に

半分ほど、埋まってしまいました!

ありがとうございます!!嬉しいです!

 

なので、本当にお早めにご連絡いただけたら嬉しいです。😖💓

 

次回は100席の会場で、舞台と客席の距離も近く、

曲目もベートーヴェンやハイドンなど古典派や

ショパンやリストのロマン派メインなので、

今回よりもよりアットホームでリラックスした会になるのではないかなと思います😄

 

 

 

また、素晴らしい聴衆の皆様と一緒に演奏会を創り上げられることが楽しみです☺️

 


f:id:aya_kawazoe:20191023181228j:image

 

 

それでは💞

 


f:id:aya_kawazoe:20191023181144j:image

(校正の川添咲さんと💞)

 

プログラムノート🎵

こんばんは🌌🎠

 

先日は物凄い台風でしたね💦皆様、ご無事でしょうか…?

我が家は、外のフェンスが全て外れ😨、いまはトラロープが辺り一面に張られているという…立入禁止区域のような家になっていますが😅、私は無事です😌

 

 

さて、だいぶ前から黙々と取り組んでいた

プログラムノートを遂に仕上げました😊

 

書きたいことがありすぎて、なんと

リサイタル当日、皆様にお渡しするプログラムですが…

 

12ページもの枚数になってしまいました!!🤣💦

 

せっかく演奏者自身である自分が書くんだし、ちょっと読み物として面白いものにしたいなと思い

小難しい話は極力控えて、コラムのような仕上がりにしました✏️📚🎶

 

校正は、芸大の音楽環境創造科を卒業した川添咲さんに頼みました😊

彼女はいま、自分の担当している芸術祭の真っ最中でとてつもなく忙しいにも関わらず、

細かいところまで真剣に見てくれました…!!

 

私のあまりに激しい文章をマイルドなものにしてくれてありがとう☺️

(川添咲は、私の妹です😁妹とは、奇しくも幼稚園から大学まで全て同じ学校という…🤔とんでもなく仲良しで親友みたいな存在です。まぁこの話も追々…)

 


f:id:aya_kawazoe:20191016225928j:image

 

大切な宝物の本と💞並べてみました(恐れ多い)

 

 

リサイタル、当日券もあるので是非いらしていただけたら嬉しいです😊

 

演奏は勿論ですが、プログラムノートもかーなーり読み応えあるので、楽しみにしていただけたらと思います😉

 

10月22日(祝)
13:30開場 14:00開演
戸塚区民文化センター(JR戸塚駅直結です🌟)さくらプラザホールにて🌸

 

https://t.livepocket.jp/e/928s0

↑こちらからもチケットご購入いただけます😄

 

それでは💞

ずいぶん冷え込んで来ましたので皆様、温かくしておやすみください☺️☕🌌

 

リサイタルのお知らせ🎵

こんにちは🗾

 

さて、本日は10/22のリサイタルのお知らせです🎵

 


f:id:aya_kawazoe:20191004172616j:image

 

 

10月22日(祝)

13:30開場 14:00開演

戸塚区民文化センター(JR戸塚駅直結です🌟)さくらプラザホールにて🌸

 

久しぶりのリサイタル、

そして渾身のプログラム(変更ありです💦)

是非いらしていただけたら嬉しいです😊🎵

 

 

🌸🌸🌸

 

 

"息の長い音楽家になってね。"


大学時代の教授からずっといただいていた言葉です。


大学院を卒業したとき、

ただひたすら目の前にあることをこなしていた完全に受け身だった自分が、

いきなり能動的に行動しないと埋もれてしまう世界に放り出されました。

最初の1年はストレスで顔中にブツブツができるという。笑!

 

だんだん、もがきながら色々な新しいことも始めて、

でもそうすると失敗も沢山して、試行錯誤して…

本当に不器用な自分なので、

今もとにかく必死で生きている状況ですが、これからも安心感だけは持ちたくないなぁ、そう思います。

 

どうしたら息の長い音楽家になれるのか。

 

それは分からないけど、

絶対に満足せずに(まぁ音楽やりたい以上、自分の演奏に満足なんてできるわけないのだけれど)

…でも諦めずにいたいなぁ、と思う。 

 

 

だってやっぱり私は音楽が大好きだから!

 

 

😊😊😊

 

 

 

 

 

そんな私がリサイタルをします🙂

 

曲は、ごめんなさい。変更します。

実は先日、3年に一度ポーランドで行われるパデレフスキコンクールへの切符を東京予選にて手に入れました。ですので、コンクールで演奏する曲も入れさせていただこうと思っています。勝手を言って申し訳ございません。

とりわけ ベルガマスク組曲を楽しみにしてくださっていた方があまりに多く、あぁ本当に申し訳ない…と思い、私からせめてもの償いで、

ご来場いただいた方には特別なお知らせがあります!😄楽しみになさっていてください🎵

 

久しぶりに聴いていただいた方には、また変わったね、そう言っていただけるように、
初めて聴いていただいた方には、また聴きたい、そう言っていただけるように、
頑張っています。

 

聴きにいらしていただけたら嬉しいです😊

 

どうぞよろしくお願い致します😊✨

 

チケットの購入はこちら

 

 

川添文